たをる専用ものほしざお

ゲームとかに関するメモ・日記・雑文

ミストトレインガールズ(PC):アバシリ番外地周回中

さて、4日めですかね、ミストトレインガールズ。パフォーマンス面で少々課題があるみたいですが、まあ、そこそこ面白いので、もう少し続けてみようかなと。

現在うちは大体19000くらいの戦力ですかねー。
フェルクリンゲン入れたほうが戦力高まるので最強状態ではないですが、大体こんな感じ。
f:id:hottowel:20200921103658j:plain
大分ゲームに対する理解も進んできた感じですので、ここらで少し進め方の総括を。



戦力を高める上での育成の要素は大きく分けて5種類。

レイヤーのレベル上げ、好感度上げ、ギアのレベル上げの3つはキャラの持つレイヤーごとの成長です。これらは基本的には同じ名前のキャラの他のレイヤーの成長に影響は与えません。例外は全キャラに影響を与える武器のマスターレベルですが、これは副産物的なものなので割愛。

キャラクターの成長は本人のベース能力の上昇で、これはレイヤーに依らず共通。基本的には強い敵と戦うほど上がりやすく、敵の強さに応じてキャラ毎に一定のキャップが発生する模様。これはステータス画面から見ることができ、10単位の値で成長するのがみてとれます。これにレイヤーごとの補正をかけ合わせた結果が戦闘時に使われるパラメータになります。
強化画面などの左下を注目。この状態が合計のパラメータ。
f:id:hottowel:20200921101004j:plain

下のレイヤー補正ボタンを押して補正を切るとベース能力のみの表示になります。10単位で設定されているのがわかります。これがベース能力で、戦闘後や派遣後にUPするのはこの数字が10ずつ上がっているということ。
f:id:hottowel:20200921101019j:plain

ベース能力の方を切るとレイヤー補正に。こちらは倍率になっていて、これによりレイヤーごとの違いが見られます。これは上で書いているレイヤーのレベル、好感度、そしてギアのレベルで算出されています。これとベース能力の掛け算で実際のパラメータが決まっているわけですね。
f:id:hottowel:20200921101034j:plain

そして最後に装備があります。装備に関してはアビリティの要素や、耐性の付与なども大きいですが、単純な攻防にも影響してきますので比重は高め。

これらのパラメータに影響する要素以外にも陣形とか、パーティースキルだとか、スキルの熟練度だとか、スキルの覚醒だとか、知っておくべき要素は山程あり、そのすべてを有効活用しないと難易度があがるにつれ辛くなる…というタイプのゲームのように見受けられます。


成長に関して一番早く上限に達するのは、レイヤーのレベルまたは好感度です。初期の段階ではこれらを中心に戦力を高める形になるでしょう。逆に言えば、中盤に入る頃にはレベル50、好感度10は基本というか、前提に近い状態に。まあ、周回していればすぐに経験値もカンストしますし。周回先を選べば好感度アイテムもそこまで不足するものではなく。所属別に好感度最大10人を達成しようとすると少々不足するかもですが…。

最初の壁は6-5クリア後の7-1からでしょうか。この段階で普通にすすめると戦力6000前後で、6-5の4500をクリアし、7-1の推奨7500に絶望する感じでしょう。ただ、この段階で6-5で開放される派遣任務を活用すれば一気に戦力をブーストすることはそう難しくありません。帰還命令書は名称にやや違和感を覚えますが、これが実質派遣任務の時間短縮アイテムで、これをガンガン使っていいということがわかればベース能力を一気に伸ばせられます。
帰還命令書を10~30回くらい連打して主力の戦力を9000オーバーくらいまで育てれば7-1以降も進められますし、さらにBクラスの装備をすべて成長させたり、好感度を全員10まで上げたりすれば10500くらいまでは伸びるかと。
このあたりで手動も併用すればノーマルの12-5まではクリア可能で、またハードの1-1以降もクリア可能かと思います。ハードでは1-3以降Aクラスの装備がドロップするのでこれらを集めて育てるのも一つの手。ただ、Aクラス装備では特鉄装備が後に出るため、そちらを集めるほうがいいというのが一般的かと。
特鉄装備はノーマルの9-5、10-5、11-5から始まり、ハードの1-5など、各エリアの5番目でドロップするようになっています。手っ取り早く集める場合防具はノーマルの10-5の盾とアクセサリが集めやすいでしょうか。特鉄装備2つ、3つで装備することでボーナスアビリティも発動しますのでまずはこれらで固めるのが目標に。
ただまあ、特鉄装備を楽に自動周回で収集することを考えると普通のAクラス装備でまずは固めてそれらをきちんと進化させるという手も。お金と素材の消費が大きくなりますが、それで大体戦力は14500前後まで伸びるので楽に集会できるようになるかと。
特鉄装備で固めたあとはノーマルの12-5までクリアとハードを進める形に。ノーマルの11-5クリアで自主練が開放され、レイヤーのギア集めが可能に。5つの枠を全部開放し、主力を突っ込んでおけば時間はかかりますが、ギアの地道な強化に繋がるでしょう。
12-5ではカジノが開放されますね。こちらもしっかりやり込めば育成などに役立つSクラス装備や各種消耗品の獲得に繋がりますので、やり込む価値はあるかと。

さらに先に進めようとすると、次の目標はハードの6-5のクリアとなります。これにより、派遣先の2つめが開放されるからです。1つめの派遣先では伸びなくなっていたベース能力も、2つめの派遣先でさらに伸ばせるようになります。
こちらで、帰還命令書を連打した場合、だいたい16500前後まで伸び…装備の育成、などと合わせて17500程度までは伸ばせるかと思います。
このくらいの戦力になってきますと、ベリーハードの1-5が推奨15500ですのでこのあたりを自動周回できる程度に。以降ベリーハードではS級装備も落ちますし、こちらとハードの後半戦を消化していくのが目標になるかと。
うちは大体このへんでいま止まっていて、イベントクエストの方に浮気している状態ですかねー。
装備の強化と、さらにベリーハードの6-5クリアで派遣先の追加。これで20000以上を目指すのが当面の目標ですかねー。装備はアビリティの厳選が入ってきますし、進化用の素材の収集、お金集めなども必要なのでやることは多いのですよ。

以上、とりあえず、現状はここまで。機会があれば(気力があれば)戦闘面の話とか、スキルの話とか少しできればなぁ、などとは思ってます。



そして、イベントの方はというと、我が家では鍵束が16個ドロップしており、ミッションで手に入る10個と合わせてSS装備を1つは確保できました。

イベントの周回パーティーはこれで回しています。
f:id:hottowel:20200921104219j:plain
運良くフェルクリンゲンのSSが引けたのでこれと、同じくSのカールスルーエ、Aのアカプルコと、ドロップ強化してくれる特効キャラを入れて回してます。SSのプノンペンは残念ながら居ませんが、これだけ揃えてVH1-2あたりを周回しているだけでも目に見えて鍵束のドロップ量は増えているのがわかりますね。少なくともSのフェルクリンゲン1人だったときとは目に見えて違ってきています。
フェルクリンゲンはイベントでのベース能力の成長率3倍の効果とイベントのSS装備の性能のおかげで戦力がかなり高めになっていますね。ただ、戦力で見ると実はSの方が現状上ですね。交換でギアがLv20まで上がっている効果が大きいです。まあ、でもSスキルがありますし、イベントでのドロップ補正はSSのほうが上と公言されているみたいですので、こちらを使っていますが。
ちなみに今回のピックアップではピックアップ外でオオエノミヤも引いていたり。斬属性が不足していたところなのでこれはかなり嬉しいところですね。イベント周回していると連れ回す余裕がないので育成が追いついていないのが悩みどころではありますが、今後、攻撃属性や耐性で編成をいじっていくことが増えると思いますので、しっかり、手札を増やしていきたいところですね。

とりあえず、後半戦に交換品の追加があるのかどうかはわかりませんが、前半戦で交換アイテムの底引きを目指して、後半戦に備えたいところ。