たをる専用ものほしざお

ゲームとかに関するメモ・日記・雑文

MTGアリーナ(PC):ペット

ペットにちびドラゴンが追加されました。
20000ゴールドか3000ジェムと言うことで…。正直高い。
ゴールド換算だとパック20個。つまりレア以上20枚とワイルドレアカード3枚ちょいですの。

そして…

f:id:hottowel:20191127044316j:plain

正直、言っちゃ悪いんだが、可愛くねぇ!まあ、個人の感性の問題だってのは分かるんですけど…。
そして、卵生のくせに、なんでへそが有るんだよ…。いや、まあ元となっているカードデザインからなんでしょうけど。


現在ですが、主に騎士デッキで急戦やってます。
デッキパターンは3つほどで、

鈍足。

デッキ
4 試合場 (ELD) 248
4 熱烈な勇者 (ELD) 124
3 沼 (ELD) 261
4 鼓舞する古参 (ELD) 194
2 平地 (ELD) 253
3 山 (ELD) 265
3 乱闘の華 (ELD) 78
2 聖なる鋳造所 (GRN) 254
3 真夜中の死神 (GRN) 77
4 漆黒軍の騎士 (M20) 105
3 評判高い挑戦者 (ELD) 1
4 鋼爪の槍 (ELD) 202
3 エンバレスの宝剣 (ELD) 120
2 馬上槍試合 (ELD) 129
2 神無き祭殿 (RNA) 248
2 血の墓所 (RNA) 245
2 真夜中の騎士団 (ELD) 99
2 エンバレス城 (ELD) 239
2 ロークスワイン城 (ELD) 241
4 黒槍の模範 (ELD) 79
2 寓話の小道 (ELD) 244

白黒赤の3色で、3マナクリーチャーがやや多め。1ターン目熱烈な勇者、2ターン目鋼爪の槍出して装備、3ターン目に評判高い挑戦者で、何か引いて来て、4ターン目にエンバレスの宝剣などが理想パターンの一例。

そこから軽量化したのがこちら。

デッキ
4 試合場 (ELD) 248
4 熱烈な勇者 (ELD) 124
5 沼 (ELD) 261
4 鼓舞する古参 (ELD) 194
2 平地 (ELD) 253
5 山 (ELD) 265
2 リムロックの騎士 (ELD) 137
2 聖なる鋳造所 (GRN) 254
2 真夜中の死神 (GRN) 77
4 漆黒軍の騎士 (M20) 105
3 評判高い挑戦者 (ELD) 1
4 鋼爪の槍 (ELD) 202
3 エンバレスの宝剣 (ELD) 120
2 馬上槍試合 (ELD) 129
2 神無き祭殿 (RNA) 248
2 血の墓所 (RNA) 245
2 真夜中の騎士団 (ELD) 99
4 黒槍の模範 (ELD) 79
2 寓話の小道 (ELD) 244
2 イタチ乗りのレッドキャップ (ELD) 148

3マナクリーチャーの比率を下げつつ城2種類を抜きました。
城は問題無く出せるのですが、出したところで起動能力が使えないことが多いので基本地形に変更しました。城をタップした上で同色のマナシンボル2つを要求されるので、試合場が無色しか出せないこともあって起動出来るのが遅すぎるのです。結果、3色でタダでさえ安定しない初期土地の事故要因にしかなっていないと。
クリーチャーは3マナの乱闘の華全部と真夜中の死神を1枚抜きつつ、代わりにリムロックの騎士2枚とイタチ乗りのレッドキャップを2枚。正直後者は弱いのですけど…適当な1マナ騎士が見つからずこうなりました。一応2マナで+2/0が可能なので積極的に当たりに行けるのが良いかなぁと。リムロックの騎士は+2/0のインスタントの効果が熱烈な勇者などともそこそこマッチしていて軽く、火力があるので。槍などを持たせてもブロックできないデメリットが目立ってしまいますが…。

全体的にはマリガンする比率が少し改善され、初手のパンチが足りないケースは散見されますが、とりあえず手札事故は減った感じでしょうか。


そして、そこから白を抜いて2色に。

デッキ
4 試合場 (ELD) 248
4 熱烈な勇者 (ELD) 124
8 沼 (ELD) 261
8 山 (ELD) 265
3 リムロックの騎士 (ELD) 137
2 穢れ沼の騎士 (ELD) 90
3 真夜中の死神 (GRN) 77
4 漆黒軍の騎士 (M20) 105
4 鋼爪の槍 (ELD) 202
3 エンバレスの宝剣 (ELD) 120
2 馬上槍試合 (ELD) 129
2 恋に落ちた剣士 (ELD) 105
2 血の墓所 (RNA) 245
2 真夜中の騎士団 (ELD) 99
4 黒槍の模範 (ELD) 79
2 寓話の小道 (ELD) 244
3 イタチ乗りのレッドキャップ (ELD) 148

黒赤のラグドスカラーの騎士に。穢れ沼の騎士を2体、イタチ乗りのレッドキャップとリムロックの騎士を2体から3体に。あと恋に落ちた剣士を2体。結果としてさらに軽量化する方向で、ドロー補助に穢れ沼の騎士が加わった形ですかね。ダメージ源として恋に落ちた剣士の出来事も一応。
2色になりつつ、軽くて事故は少ないのですが、カードのパワーは減っている感じで、初手として嬉しいのが熱烈な勇者、次いで漆黒軍の騎士であることは変わっていませんので正直、微妙…。この方向性で行くにはもう少し調整した方が良いかなぁと。


ともかく、コントロールと猫かまどの上から数の暴力で殴り勝つのです。
まあ、そんな感じで、適当に遊んでます。

フラワーナイトガール(PC):激闘 マフル高原

4回失敗したのは久しぶりですにゃー。というか、1回目が2回目、3回目よりよっぽど良いとこまで行っていたのが皮肉でした。


とりあえず、クリア編成例。

f:id:hottowel:20191125232634j:plain

f:id:hottowel:20191125232650j:plain

こんな感じで。ひとつ。


敵に関して。
1戦目がこちら。

f:id:hottowel:20191125232715j:plain

よく見えませんが、3体打属性弱点ですね。
ポイントは上の2体がかなり堅いこと。これはギミックで、3体目が倒れると火力アップしながら柔らかくなる模様。攻バフや素の数値が高ければ抜けますが、アンプルゥ無し、センティ無しの素虹では1ダメに抑えられたりしました。つまり、単体や3回攻撃殺しになっています。変動か、全体攻撃を並べるのが吉です。
あるいはソーラーでぶっ飛ばすか、クリ反でぶっ飛ばすか。


2戦目は2段階。
斬、魔弱点と
f:id:hottowel:20191125232729j:plain

突弱点。
f:id:hottowel:20191125232743j:plain

2戦目が超火力なのでバリア、1ターン特化、ガッツ辺りが有効。3部隊ほど生き残っていれば殴り殺せます。


ちなみに速度調整ミスってますが、生放送も同じ編成で倒せました。というか、まあ、道中は大体アジサイが一人で殴り倒しました…。
編成例はこんな感じ。ただ、安定はしてません。んー。まあ、バリア、ガッツ辺りが有効なのはそんなに変わらず。あと、スキル発動率大事なので技レベルは育ってる方が多分良い…。
f:id:hottowel:20191126001548j:plain

眠いので、今日はここまで。

フラワーナイトガール(PC):11/25アップデート

高難易度とか、生放送とかの挑戦がまだ出来ていませんが、なんか、ガチャ祭りになったのでそっちから。


今回のイベントは…どちらかというとギャグ路線でしょうか。…このところギャグしかしてなくない?とは言わない。
大食い大会というコンセプトに合わせて。太ましさが頼もしいナズナバルーン。

f:id:hottowel:20191125184910j:plain


ご本人も登場。

f:id:hottowel:20191125185049j:plain


イベ金としては近年まれに見る存在感を放っているガーリックバイン。才能には勝てません、の割り切りがシビアだが…さて。

f:id:hottowel:20191125185101j:plain

f:id:hottowel:20191125185833j:plain


うん、大丈夫、その結論は俺でも分かるわ。

f:id:hottowel:20191125185115j:plain



さてー…。生放送までとりあえず保留していた分も含めて、各種ガチャの時間。
まずは3k、未所持星5確定かつ虹色メダル200枚から。
虹色メダル300枚=星6、1体という換算から言うと4,500ptなのでややお得。未所持星5も未所持が居るならまあ。

f:id:hottowel:20191125185633j:plain

f:id:hottowel:20191125185756j:plain

New金はフォックスフェイス。お供の狐がカワイイ。そう言えば、庭園のクレーンゲーム実装時の花騎士劇場が可愛かったです。
そして、15年組がまだまだ足りないんですよねぇ。


続けてなけなしの石を溜めて回す追加キャラガチャ。今回の目当てはやはり…ナツメ!

f:id:hottowel:20191125190029j:plain

まあ、そうなるな。金3体出ているのですけどね。うん。

f:id:hottowel:20191125190043j:plain

キランソウは…なんだろう…この中二感…。怪しいことを言っているようで行動は至って善良な気がするのが…。今イベントに現れたそもそもの理由がよく分かりませんが、さて、その辺も後半語られるのでしょうか?


さて、New金は1人確保しましたが…このまま引き下がるわけには行かない!ということで。もう1回。

f:id:hottowel:20191125190203j:plain

f:id:hottowel:20191125190230j:plain

ありがとうございます。これで今イベントは完遂ですね!!(早)

なんというか、素直に元気なちびっ子感が憎めませんね。
ちなみに近年まれに見る丸出しっぷりのロリッ子でもあり。サンカクサボテンとか思い出します。

f:id:hottowel:20191125190244j:plain


そして今回はこれで終わりません。
まず、プレチケが計30枚溜まりました。アプデ前に9枚だったのですが、リツイートキャンペーンとかなんか色々配布とかでここまで。

f:id:hottowel:20191125190634j:plain

f:id:hottowel:20191125190646j:plain

f:id:hottowel:20191125190705j:plain

お、おう。なんか、毎回金が出ているのですがNewには至りませんね。キンレンカが4穴になったので昇華に結構有利になりましたが、さてどうしようか。


そして、最後に。5k年度別。正直これどうしようか悩んでいたのですが、今回スペチケは無しかつ未所持確定ならまあ…ということで。
この辺りのキャラは、正直性能的に欲しいのは大体取ってますからねぇ…。基本的にはキャラ目当てということになります。

2016年から。

f:id:hottowel:20191125190945j:plain

f:id:hottowel:20191125190959j:plain

アカシア。自己強化専門のクリがちょっと今のクリ環境と合わないのが残念ですが、20%のデバフ持ち。
新春の方は持っていますし、こちらも開花になると結構絵柄が変わってきている感も有るのですよね。イベントの出番も割と多めなアカシア隊、小説の短編などでも取り上げられてていつかは欲しいと思ってただけに嬉しいですね。


続けて2017年。

f:id:hottowel:20191125191742j:plain

おおぅ。虹2、金2。うちNewが3体。1枠は確定虹とは言え…なかなかの引きっぷり。ナズナ様、ナズナ様、ありがとうございます。

確定枠はクリスマスセンリョウ。

f:id:hottowel:20191125191800j:plain

再行動が印象的な自己1ターン目スキル2倍キャラですね。…ぶっちゃけ、デンドロビウムですよね!
えっとー、性能面で言うと…1人だけ2倍よりは全員がスキル発動するのが大事なので1.65倍とか1.2倍とのかみ合わせが悪く、今となっては割と不遇枠なのは否めず…。ちなみに、スキルの描写が長いので、周回にも微妙に向かないという欠点もある模様。あと、ちょっとうるさい。センリョウからのプレゼントー。
キャラ的にはカワイイのですが。悪い友達にたかられてそう、という評判にはただただうなずくばかりです。


そして、もう1体の虹が。ランタナ

f:id:hottowel:20191125191814j:plain

花祭りverですね。One and only の剣パネル持ち。最大1.3倍までになる外部からのスキル発動率強化はマップ配置に左右される側面もありますが高難易度マップでの切り札にもなり得るのがいいですね。性能面でもいつかは取っておきたいと思ってただけに、これは嬉しいかも(照月風)。
あと、寝室でおしょんしょんと聞いた。


そして、New金枠は…イヌタデ

f:id:hottowel:20191125191826j:plain

最速パの1員だった記憶がありますが、現状でもそうなのかどうか…。速度だけで見ると本体の差でススキ(水着)より優先されるのですが、戦力面ではススキに軍配が、みたいな感じで今まで取ってはいませんでした。
太眉がりりしい犬っ子ですが…属性的にはMだとか…。ふむ。


そしてー、このイヌタデが16年でして…。16年の未所持金が残り3体になったのでした。そして、16年封印石が3個。
さあ、交換の時間だ!

まずはボタン。

f:id:hottowel:20191125191922j:plain

師匠ですね。

そして進化前の面が印象的なシオン。

f:id:hottowel:20191125191853j:plain

f:id:hottowel:20191125191908j:plain

顔隠してなんとか…。

最後は新春オキザリス

f:id:hottowel:20191125191841j:plain

ノーマルも、新春verも両方が16年実装というのがなかなかに珍しいオキザリスカタバミ共々2verガチャ金は優遇とみるかそれとも…。
そんな感じで16年は最初(ボタン)と最後(オキザリス)が最後まで残った形でした。


さて、後の金については15年が8人、18年も8人未所持ですかねー。まあ、なんだかんだで、結構減ってきましたねー。

MTGアリーナ(PC):スタンダードで色々と

まあ、色々作ったりしてみてます。


禁止リスト改定直後に、とりあえず、ジェスカイファイヤーズと言われる創案の火系のデッキをまずは試してみました。

デッキ
4 創案の火 (ELD) 125
2 凱旋の神殿 (M20) 257
2 炎の騎兵 (M20) 125
4 轟音のクラリオン (GRN) 165
4 山 (ELD) 265
4 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
2 島 (ELD) 257
2 時の一掃 (WAR) 223
2 牢獄領域 (WAR) 26
2 抽象からの抽出 (M20) 56
2 帰還した王、ケンリス (ELD) 303
4 願いのフェイ (ELD) 44
2 厚かましい借り手 (ELD) 39
2 神秘の論争 (ELD) 58
2 ヴァントレス城 (ELD) 242
2 聖なる鋳造所 (GRN) 254
2 蒸気孔 (GRN) 257
2 神聖なる泉 (RNA) 251
2 平穏な入り江 (M20) 259
2 急流の崖 (M20) 252
2 天啓の神殿 (M20) 253
3 平地 (ELD) 253
2 風に削られた岩山 (M20) 260
2 暁の騎兵 (M20) 10
1 風の騎兵 (M20) 52

サイドボード
1 龍神、ニコル・ボーラス (WAR) 207
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 呪われた狩人、ガラク (ELD) 191
1 ケイヤの怒り (RNA) 187
1 戦争の犠牲 (WAR) 187
1 戦慄衆の将軍、リリアナ (WAR) 97
1 次元を挙げた祝賀 (WAR) 172
1 次元の浄化 (M20) 33
1 神秘の論争 (ELD) 58
1 予知覚 (RNA) 45
1 神秘を操る者、ジェイス (WAR) 54
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 神聖の力線 (M20) 26
1 精神純化 (RNA) 34

BO1向けにとりあえずサイドボードに色々ぶち込んだので、マッチは想定してないですw。
ジェスカイなので白、青、赤の3色です。創案の火が赤なので赤は当然として、残りは白青の時を解す者、テフェリーや時の一掃等を使いたいのが理由でしょうかね。もちろん、白赤の轟音のクラリオン、青の願いのフェイなどもキーカードになっています。

で、使った感想ですが。うん、微妙。創案の火自体は面白いカードで、色無視してバンバン出してくるので出すことを許してしまうとうっとうしい、という印象でしたが、まあ、実際に使ってみるとピーキーさがよく分かりますね。

作ったのは5コス騎兵中心の奴。サイドボードにある程度決定力があるプレインズウォーカーやソーサリー、インスタントを詰め込んで願いのフェイで取ってくる方向で。利点としては、神話レア系のプレインズウォーカーの作成枚数が少なくて済むということ。難点は騎兵の神話レアの作成枚数が増えるということ。
とはいえ、うちは白と赤の騎兵、暁と炎が2枚ずつ居ましたので、それらと青の風だけ1枚作りつつ。後は、帰還した王、ケンリス2枚でお茶を濁す感じに。まあ、ドロー補助要員兼飛行要員としては風が大きくて攻撃要員としては炎が大事なのですが、無いのは仕方ない。というか、様子見として作るにはちょっとリスクが高いので。

その他、土地系にレア割きつつ、創案の火を4つに増やし、色々と詰め込んで、とりあえずこれでどうだ!って感じで…。


んー…。創案の火が出ないと厳しいのは大前提なのですが…。んー。多分、プレイングの判断が難しく、カード枚数の調整や仮想敵に合わせたサイドボードでの入れ替えが大事な比較的マッチ向けの構成なんでしょうかねぇ。

創案の火の強いところ。

  • マナの色を割と無視できる
  • ランドのマナを消費せず2つまで土地の上限までの呪文を唱えられる


創案の火の弱いところ。

  • 唱えられる呪文が2つまでに限定される
  • 相手ターンに呪文を唱えることが出来ない

で、創案の火が出た直後の4マナ~6マナ辺りのところのマナ帯域の強い呪文を沢山構えておいて、それらをマナコストを踏み倒しながら出すから強いのだと。逆に言うと、デッキの構成がいびつなので、創案の火が出るまでは耐える構成であり、出した瞬間から1~2ターンで大きなアドバンテージを取ってさっさと決めるデッキだと。
そして、相手ターンに呪文を唱えられない制限は時を解す者、テフェリーの効果でも踏み倒せないので、結局相手のターンにバウンスや除去をされると手も足も出ないんですよねー。例えば、創案の火を破壊では無く戻されるだけでも、次のターンに出し直すために4マナ使い、そこから、2つめの呪文を唱えると、結局後に唱えた呪文を正規のマナを支払って唱えるのと、大した差が無いという状態に。場に出ているカードの起動効果用のマナも創案の火分削られていますし速攻で殴るのも難しくなると…。
打ち消し系も、こっちが創案の火を握っているのは分かりますし、こっちが神秘の論争を構えても確実とは言えませんし…。そのために、創案の火と神秘の論争が揃いつつさらに場のマナが4ではなく、5マナ出せるまで待って…。まあ、コントール系の遅いデッキならそこまで待てるのかも知れませんが…引きに左右される上に引きの補助を阻害されると…と、かなり分が悪いのですよねー。もちろん、テフェリー出しつつ維持できればその辺の対策にもなるのですが、クリーチャー殆ど出せないこのデッキでそれがたやすく出来たら苦労しねぇ、という。

正直、現状の環境だと猫とかまどのおかげで、アーティファクト割りが結構構えられていて、それだけでも創案の火に逆風なのですよね。いや、いざハマると楽しいですし、爆発力はあるのですが、環境依存性が高いなーと。そして、今はあんまり向いてない気がする、という。


主力クリーチャーに関して。

帰還した王、ケンリス良いですね。起動効果で残ったマナを無駄なく使えるのが。一応、5マナで直で出せる色でもありますし、いざというときは直出ししつつ。伝説なので複数は出せませんが、起動効果がメインなのでそこはまあ。赤1点で、速攻とトランプルが付与できて、速攻部分は炎の騎兵と効果が被っているのですがトランプル部分は騎兵に無いく。大型クリーチャーが並びやすいこのデッキでは嬉しいなぁと。
後は体力回復の白と、ドローの青。青は4マナとやや重いですが、基本的に手札はいくらでも欲しいデッキですので毎ターン起動出来ると美味しいですね。

炎の騎兵は、速攻付与に加えて+1/0の効果を複数回かけられるのでこれでダメージ伸ばしてぶん殴るという使い方に。出したタイミングでの手札入れ替え効果もあり、この段階で手札に溢れた土地を捨てつつ手札引き直して、ついでに破壊されたときに捨てた土地分のダメージを与えるという。

風の騎兵は、3枚引いて2枚デッキトップに戻すドロー効果持ち。戻すカードは直接引いたもので無くても良いのですが、結局引く分は変わらないので、その辺はヴァントレス城の起動効果と組み合わせると良いのでしょうね。飛行持ちなのでダメージが通りやすいのも利点。墓場からデッキに戻る効果もあるので何枚入れるかは難しいところ。

光の騎兵は、相手のパーマネント破壊の効果持ち。3/3のアーティファクトクリーチャー化ですが、オーコと違ってプレインズウォーカーも破壊できる点は優秀。後は、かまどを割ったり、創案の火を割ったり。後は死亡時にアーティファクトかエンチャントを墓地から回収する効果付き。というわけで、創案の火を回収できるのは、まあ、一応利点かな、と。まあ、一応ミラーマッチ想定で生きるかなぁ、位の想定でした。


とまあ、そういう感じだったので、次に緑に。まあ、ちまたでは出来事系の黒緑、ゴルガリアドベンチャーが強いとか聞こえては来るのですが、とりあえずは緑単の出来事で。
平たく言うと、前に作っていた続唱の緑単出来事からむかしむかしを抜いたような形ですね。代わりというわけでは無いですが幸運のクローバーを入れつつ調整してます。

デッキ
2 ギャレンブリグ城 (ELD) 240
2 クロールの銛撃ち (GRN) 136
3 自然への回帰 (ELD) 173
4 恋煩いの野獣 (ELD) 165
22 森 (M20) 277
3 豆の木の巨人 (ELD) 149
1 アーク弓のレインジャー、ビビアン (M20) 199
3 筋骨隆々 (ELD) 170
1 グレートヘンジ (ELD) 161
3 迂回路 (GRN) 125
2 幸運のクローバー (ELD) 226
4 探索する獣 (ELD) 171
4 エッジウォールの亭主 (ELD) 151
4 亜麻色の侵入者 (ELD) 155
2 ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ (ELD) 185

サイドボード
1 クロールの銛撃ち (GRN) 136
1 夜群れの伏兵 (M20) 185
1 ギャレンブリグの聖騎士 (ELD) 157
1 クロールの食料隊 (GRN) 135
1 覚醒根の精霊 (M20) 202
1 攻撃的なマンモス (M20) 337
1 終末の祟りの先陣 (RNA) 124

グレートヘンジとかアーク弓のレインジャー、ビビアンとか欲しいんですけどね、2枚目。サイドボードはビビアンでフェッチするようです。やはりマッチ想定してません。

基本的にはエッジウォールの亭主のドロー効果が強いので、それ目当てに出来事クリーチャー中心に。1ターン目にエッジウォールの亭主、2ターン目に亜麻色の侵入者と、野獣の出来事効果、3ターン目に野獣、とかやると2枚ドローしつつ4体クリーチャーが並ぶので素敵。後は、豆の木の巨人と迂回路で土地加速しながら、筋骨隆々とビビアンと探索する獣で除去しつつ。かまどとか創案の火を想定して自然への回帰を入れつつ。早くて強い野獣、回避と接死が強い獣、早く出て育つヨルヴォ、そして土地参照の豆の木の巨人と数値の大きいカードが多い中隠れたフィニッシャーが幸運のクローバーで増えたクマさんと。
グレートヘンジは強いのですが、アーティファクト割る効果が多めなので増やすかはちょっと悩み中。効果は非常に強いのですが、これを軸にするカードでも無いかなぁと。ビビアンやニッサといったプレインズウォーカーも微妙なところ。ニッサはマナの強化が大きいのですが…単色だと、そのマナの使いどころがイマイチ思いつかず。
これくらいの感じだと中速デッキになるんですかね?よく分かりません。とりあえず、コントロールには弱いです。殴り合いはそこそこ楽しいです。


一方で、大分試行錯誤が続いていたのがこちら。マルドゥ騎士デッキ。白黒赤の3色です。

デッキ
4 試合場 (ELD) 248
4 熱烈な勇者 (ELD) 124
4 沼 (ELD) 261
4 鼓舞する古参 (ELD) 194
3 平地 (ELD) 253
3 山 (ELD) 265
2 乱闘の華 (ELD) 78
2 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 真夜中の死神 (GRN) 77
4 漆黒軍の騎士 (M20) 105
1 忠誠の円環 (ELD) 9
3 評判高い挑戦者 (ELD) 1
2 寓話の小道 (ELD) 244
4 鋼爪の槍 (ELD) 202
3 エンバレスの宝剣 (ELD) 120
2 馬上槍試合 (ELD) 129
1 神無き祭殿 (RNA) 248
1 磨かれたやせ地 (M20) 251
1 血の墓所 (RNA) 245
1 血溜まりの洞窟 (M20) 242
1 エンバレス城 (ELD) 239
1 ロークスワイン城 (ELD) 241
2 議事会の裁き (GRN) 6
4 黒槍の模範 (ELD) 79
2 騎士の突撃 (ELD) 328

試合場が3色想定しているのでそれに合わせて作った感じですね。デッキの速度の方向性からかなり色々変わっていった感じです。
ベースとして鼓舞する古参を4枚入れてこれで強化しながら横に並べて、というのが当初のコンセプトでした。除去に残忍な騎士を入れつつ、頭数揃えてエンバレスの宝剣でどーんと。長期戦に備えて騎士から外れるカタカタ橋のトロールと破滅を囁く者も入れて…。

で、まあ、使ってみると弱い弱い。で、中途半端に積んでいたクリーチャーを整理していったら、結局言われているようにアグロ系の方向の方が強いなぁ、ということに。熱烈な勇者、漆黒軍の騎士を結局4枚目まで作ってしまいました。

基本的に3色なので色の事故がヤバいです。そして、1ターン目の熱烈な勇者か漆黒軍の騎士から2ターン目3ターン目とシームレスに何か出していきたい感じです。なので、結構マリガンする前提で考えてます。
熱烈な勇者は2ターン目の鋼爪の槍をそのままシームレスに装備できるのが強いです。忘れがちですが熱烈な勇者の装備機動能力3マナカットは結構大きいので…。3/3先制攻撃持ちで倒れても次にまた1マナで速攻付きで同じものが出てきかねない。その辺の前の騎士の装備を引き継いで軽い騎士がどんどん出てくるという動きが強いなぁという結論になりました。
クリーチャーの除去は黒槍の模範を瞬速で出して接死で返り討ちか馬上やり試合か、漆黒軍の騎士の接死か。より万能のパーマネント除去として議事会の裁きを一応入れつつ。騎士の突撃は正直微妙だったので、真夜中の騎士団と入れ替えようか検討中。飛行とクリチャーの墓地回収の効果はこのデッキでは結構重宝しそうなので。
1枚積み系は正直どうしたものかと。長期戦になったときにそれなりに決め手になる可能性は有るので入れている感じなのですが、逆に複数積むには色の条件など事故要素になりすぎる感が。本来ならこういうのはサイドボード要素なのかも知れませんね。


(追記)その後の調整でこんな感じに…。

デッキ
4 試合場 (ELD) 248
4 熱烈な勇者 (ELD) 124
3 沼 (ELD) 261
4 鼓舞する古参 (ELD) 194
2 平地 (ELD) 253
3 山 (ELD) 265
3 乱闘の華 (ELD) 78
2 聖なる鋳造所 (GRN) 254
3 真夜中の死神 (GRN) 77
4 漆黒軍の騎士 (M20) 105
3 評判高い挑戦者 (ELD) 1
4 鋼爪の槍 (ELD) 202
3 エンバレスの宝剣 (ELD) 120
2 馬上槍試合 (ELD) 129
2 神無き祭殿 (RNA) 248
2 血の墓所 (RNA) 245
2 真夜中の騎士団 (ELD) 99
2 エンバレス城 (ELD) 239
2 ロークスワイン城 (ELD) 241
4 黒槍の模範 (ELD) 79
2 寓話の小道 (ELD) 244

とにかく初手に1マナクリーチャー引きつつタップインしない土地で出したいところなのでショックランド6枚に増やし。寓話の小道がリスクになりがちだったので2枚まで減らし。ショックランドがそれぞれ、山とか沼の属性持っているので逆にエンバレス城とロークスワイン城を2枚に増やし。んー、素早い展開を目指すなら正直土地比率を少し上げても良いのでは、という気もするのですが…。

後は、赤系の除去で溶岩コイル入れても良いかなー、とは少し。黒槍の模範での除去はどうしても受け身になるので1ターン遅れるんですよねぇ。能動的にそのターンに打ってクリーチャー減らした上から殴りたいときに少し速度を損なっている気がして。まあ、2マナ3/1というだけでも火力面で優秀なので黒槍の模範を減らすという選択肢は無いのですが…。

漆黒軍の騎士が微妙になってきました。3マナで+3/+3の接死付くお陰で相手の防御クリーチャーをためらわせる効果を持ちながら攻撃出来るケースは多いのです。ただ、現状ではこのデッキ、横並びからの数の暴力で押している側面が強くて。土地3つの段階で起動能力を使う行動は微妙に食い合わせが悪いのですよね。なので、手札があるときは数を優先して、マナフラッドを起こしているときは起動能力を使う感じの使い分けを意識した方が良いとか、そんな感じですかね。


まあ、そんな感じで、適当に遊んでます。そう言えばラヴニカの献身に変わったのでドラフトやるのも良いですね。

MTGアリーナ(PC):ヒストリック・アンソロジー

そもそもですね…始めたのがついこの間で、一番揃っているのがせいぜいエルドレインの王権。
現スタンダードのドラフトでさえ、カード欲しさに血迷うレベルなのに、ほぼ全く旧カード持っていないヒストリックとかどうしろと、という感じな訳で。


でも、今回販売される20種はレア含めてえ4枚積み確定ですし?うーん、作るくらいなら3400ジェム払っても良いかな?と。そうなると、スタイルもちょっとだけ欲しくなったり?そもそも買ったのに全く使わないのも何ですしね。

となると、とりあえず、手っ取り早く5勝だけして、後は野となれ山となれ…じゃなかった、特に勝ち負け拘らずにほー、こういうのがあるのか(有ったのか)、という感じでプレーできればなーと。

でもとっかかりがありません。困りました。というところで、実のところ、ヒストリック導入のお知らせ記事にサンプルデッキレシピが載ってたのですよね…。

MTGアリーナ:ヒストリック本格展開のお知らせ|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

というわけで、こちらから適当にパク…参考にさせて貰おうと言うことで。


「碑出告アグロ」これだ!手っ取り早く赤単に碑出告の第二の儀式をぶち込めば良いのです!

というわけで、できあがったのがこちら。

デッキ
3 碑出告の第二の儀式 (SOK) 102
20 山 (ELD) 265
2 エンバレス城 (ELD) 239
2 ドワーフの鉱山 (ELD) 243
3 ショック (M20) 160
4 松明の急使 (GRN) 119
4 焦がし吐き (M20) 159
4 災厄の行進 (RNA) 95
2 溶岩コイル (GRN) 108
4 チャンドラの吐火 (M20) 132
2 危険因子 (GRN) 113
4 舞台照らし (RNA) 107
3 駆け回る物焦がし (M20) 158
3 朱地洞の族長、トーブラン (ELD) 147

いや、ぶっちゃけ、自分でもどうかとは思うのですが…。殆どスタンダードの赤単のままやん…という。
とは言いましても、正直、災厄の行進とトーブランは現状かなり強いと思うのですよ…。そして、それと上手い感じでシナジーが得られそうなカードがあるかなぁ?と色々眺めてみたのですが、イマイチしっくりこなかったのですよね…。
強いて言えば、今回追加のゴブリンの女看守が赤の3マナクリーチャーで1/1、ゴブリンをリクルート可能ということですが、正直アグロとしては出てくるタイミングが遅すぎて。4マナ目は決着付けるタイミングなのでそこから1マナゴブリン出してもなんですし…。つまり、こいつはアグロ向きでは無くゴブリンデッキ向きなんだな、と。後は、ゴブリンの扇動者くらいですかねぇ。どちらかと言えば出してすぐ殴るって方を重視していた感じなのでこれも微妙と…。
結果こうなりました。

一応、20点削りきる前提で、削りきれないときに第二の儀式で上手くいけばそこで終了に出来るかも?という感じのアグロデッキです。トーブランとか災厄の行進とか、色々少量の点数調整には向かない構成なのです…が。実のところ第二の儀式はインスタントであることもあって、戦闘中の災厄の行進のダメージからダメージ解決までの間に割り込むことなども可能。
パワー1クリーチャーの攻撃数で上手く調整できるならそれで意図的に終わらせることも出来るのですよね。
工夫点としては…ドラフトで貰えたこともあって、危険因子を2枚積みました。序盤は4点ダメージが期待できて、後半は3枚ドローに化けやすいインスタントです。第二の儀式を引いてしまう分、ドローを少しばかり強化した方が良いかな、という感じで。
後は、エンバレス城を使うかどうかも相手の体力調整に使いやすい場面が出てくるのが印象的でしたかねぇ。


結果、5勝のうち2回、第二の儀式が刺さりました。
いや、正直10点に調整されたら死ぬかも知れないというのは結構面倒臭いだろうなぁ、という。もちろん、丁度に調整できないと不発に終わるというリスクもあり。割り込みで体力消費する系統の起動型能力1つでスカせるわけですし、複数枚引いても役に立たずとリスクも大きいカードではあるのですけどねー。
後はまあ、露骨に点数調整しに来てるな、と思われてもあえてガードしないなどでスカされるのでその辺は難しいですよねー。まあ、なるべくぱっぱと決断した方が何も企んで無さそう感は出て刺さりやすそうですが。最後にショック1発分残して12点に調整するのとかも良いかもしれませんね。


さて、ノルマだけはこなしましたし…後はもう少し色々とカードプールを見ながら色々デッキを考えてみますかねぇ。
…ヒストリックでは禁止されないオーコとかがまた暴れる可能性は有るのでしょうか…。

MTGアリーナ(PC):11月18日禁止告知

ついに来ましたねー。スタンダードの王冠泥棒、オーコ禁止。さらには、むかしむかし、夏の帳まで。
いやー、まあ強すぎましたからねー。

うちはこんな感じで。
f:id:hottowel:20191119033342j:plain

夏の帳は使ってませんでしたが。
オーコ2枚は自引きしただけに悲しいような、嬉しいようなw。ワイルドカードの入手どうこうより、純粋にオーコが消えるのが嬉しいのがメインという意味で。プレインズウォーカーの禁止は珍しいという話でしたが。これは快挙と言って良いのでしょうか?
そして、オーコは割と使わない方向で自重してましたが、むかしむかしは基本4枚積みだったので、構築済みの緑入りのデッキが崩壊してますわ。
どうなりますかねー。食物の安定供給が絶たれる方向で意地悪な狼が弱体化、探索する獣が使いやすくなる可能性?探索する獣も3枚作ったら4枚目引いたので環境的に使えると嬉しいのですが…。
ハイドロイド混成体とか、世界を揺るがす者、ニッサとかもうちょっと作ろうかどうしようか様子見していたところで、まあ、この辺警戒はしていましたからさて、どうなることやら。

(追記)
とか、書いていたら今更ハイドロイド混成体引いたよ…。
f:id:hottowel:20191119043945j:plain


大釜関連のサクリファイス系が流行りますかねぇ?魔女の大釜と使い魔のアレ時間がかかるので使うのも使われるのも面倒臭くて地味に嫌いなのですがw。

他にカードパワーが高めといえば、王家の跡継ぎの名前が挙がっているのを聞いたことはありますが…あんまりデッキは見たこと無いですかねぇ。

環境がさっぱり分からないし、もうちょっと真面目にランク戦の数こなした方が良いのか…。
んー…。とりあえず、赤単で焼いた後にデッキ考えるかなぁ。

MTGアリーナ(PC):続唱出来事

出来事デッキを使ってみたら結構楽しかったので。
緑ベースで白、黒混ぜた3色です。

デッキ
2 沼 (ELD) 261
4 エッジウォールの亭主 (ELD) 151
4 恋煩いの野獣 (ELD) 165
4 むかしむかし (ELD) 169
3 フェアリーの導母 (ELD) 11
3 平地 (ELD) 253
3 群れの番人 (ELD) 28
2 王国まといの巨人 (ELD) 26
3 穢れ沼の騎士 (ELD) 90
7 森 (ELD) 269
3 残忍な騎士 (ELD) 97
2 腐れ蔦の再生 (M20) 214
2 豆の木の巨人 (ELD) 149
1 草むした墓 (GRN) 253
2 ジャングルのうろ穴 (M20) 248
1 寺院の庭 (GRN) 258
2 花咲く砂地 (M20) 243
1 神無き祭殿 (RNA) 248
2 磨かれたやせ地 (M20) 251
3 寓話の小道 (ELD) 244
3 探索する獣 (ELD) 171
3 巨人落とし (ELD) 14

続唱で出来事クリーチャーを引いてくることを前提に。エッジウォールの亭主が1マナなので比較的出てきやすくそれをベースに手札でアドバンテージを築くことを主眼に置いてみました。
むかしむかし、使ってみましたが1ターン目、0マナで起動してもやはり1マナを引いてくるのでスゲーです。フェアリーの導母と巨人落としを抜いてしまえばむかしむかし→エッジウォールの亭主ということも可能に…。また、出来事の方の効果も対象さえ居れば続唱の効果としては選択可能みたいですね。
まあ、幸運のクローバーや亜麻色の侵入者が禁止されていた段階で割と予想通りではあったのですが。出来事結構強い気がするなぁ。

一応、残忍な騎士と巨人落としと王国纏の巨人で除去、亭主と穢れ沼の騎士と腐れ蔦の再生でドロー補助。除去を避けたり、出来事の効果の使い回しに群れの番人。豆の木の巨人で土地の加速。
食物出す機能を削ったので意地悪な狼は無しで野獣と探索する獣を主力に。長期戦では豆の木の巨人と王国まといの巨人で。特に豆の木も巨人なので出来事で破壊が無いのは良いですね。

因みに、強いかというと…割と弱いですw。
んー、ちょっとバランス悪いかなぁ?亭主が3人とか、腐れ蔦の再生とかまで並ぶと引きすぎになるのが問題で。1ターンに12枚捨てることになったり、ライブラリ切れで自滅したり…。
精神純化か永遠の若さ辺りを入れておく手は有るかも知れませんね…。1マナクリーチャーで言うとフェアリーの導母がちょっと弱くて、穢れ沼の騎士もちょっと弱い感じ。1マナクリーチャーだから当たり前と言えばそうなんですが…導母は初っ端に出てきて出来事で使えなかったり、出来事で使ってもリターンが小さかったり、本体出しても飛行あっても1/1だし…。穢れ沼の騎士の方は1枚引く効果使うくらいならエッジウォールの亭主が出ていれば、そのまま出した方が早いし…出たら出たで接死持ちなのでまあ、最低限の仕事はあるわけですが…強いか?と言われるとんー…。


というわけで、少し改良してみた。

デッキ
2 沼 (ELD) 261
4 エッジウォールの亭主 (ELD) 151
4 恋煩いの野獣 (ELD) 165
4 むかしむかし (ELD) 169
2 真夜中の騎士団 (ELD) 99
3 平地 (ELD) 253
3 群れの番人 (ELD) 28
2 王国まといの巨人 (ELD) 26
2 穢れ沼の騎士 (ELD) 90
7 森 (ELD) 269
3 残忍な騎士 (ELD) 97
2 腐れ蔦の再生 (M20) 214
2 豆の木の巨人 (ELD) 149
1 草むした墓 (GRN) 253
2 ジャングルのうろ穴 (M20) 248
1 寺院の庭 (GRN) 258
2 花咲く砂地 (M20) 243
1 神無き祭殿 (RNA) 248
2 磨かれたやせ地 (M20) 251
3 寓話の小道 (ELD) 244
3 探索する獣 (ELD) 171
3 巨人落とし (ELD) 14
2 アーデンベイルの戦術家 (ELD) 5

具体的に言うと、フェアリーの導母3枚out、穢れ沼の騎士1枚out。代わりにアーデンベイルの戦術家2枚と真夜中の騎士団を2枚追加。とりあえず、これで様子見。
1マナクリーチャーが多すぎて、2マナクリーチャーが少なかったのでその辺のバランスを少しだけ是正した感じですね。
相変わらず、調子に乗って亭主を並べすぎると凄い勢いでライブラリが減っていくのでアレですが…。まあ、気をつけて引き戻したり、特攻させたりでなんとかなるような。