たをる専用ものほしざお

ゲームとかに関するメモ・日記・雑文

MTGアリーナ(PC):ティムールルーカ?ティムールコーマ?

最近大分スタンダード2022の環境が煮詰まってきたような気配が有り。よろめく怪異から命取りの論争で、3ターン目に黄金架のドラゴンとかちょっと辛くなってきたので。

一方でスタンダードのランク戦は大ウィノータ時代の様相を呈しており、まあ、自分も上げようと思うと手っ取り早いので使うんですけど…。10日までにミシック目指すのはしんどいし、そこに向けて頑張ってる人達も多そうでいつもにも増して、なんか月初めの面倒臭い雰囲気が強く…。

んじゃまー、しばらくはスタンダードプレイやBO3プレイでお茶を濁そうかなーということで、適当なデッキを握ろうかと。


んでまー、前はグルールアドベンチャー系を握っていたのですがそういややってなかったなーと思い立ったのがアレ。ルーカでコーマ呼び出す奴。

ティムールアドベンチャーに分類されるアレですが、メインはコーマか、ルーカか、判断に迷う奴ですね。
3マナクリーチャーが主力になれるのを活用してその辺を並べて盤面作りながらルーカ引けたら、3マナクリーチャーを差し出してコーマ降臨というやつです。
ルーカの活用は元々イコリア期のルーカヨーリオン工作員に創案の火組み合わせるアレでかなり悪い印象もあって、あまり使ってこなかったんですけど。
昔の0マナのトークンとかだけでデッキ構成して呼び出す形より、3マナ横並びの今の形はデッキとしての耐久性と言おうか、ルーカに対する依存度の低さが良い感じに洗練されたなぁ、という印象はあってローテーション落ちまでにはしっかり使っておきたいな、という。

まあ、魂の粉砕とかも多いので正直コーマ自体はそこまで盤石な環境でも無いのですが…この辺はプレイのデッキ補正で悪さしている感じですかねー。まあ、早い話が黒とやや当たりにくいので…。


というわけで、少し手を加えながらティムールルーカで遊んでみてます。

デッキ
4 厚かましい借り手 (ELD) 39
2 島 (THB) 251
4 砕骨の巨人 (ELD) 115
1 山 (THB) 253
4 エッジウォールの亭主 (ELD) 151
1 森 (THB) 254
4 恋煩いの野獣 (ELD) 165
3 ラノワールの幻想家 (M21) 193
3 銅纏いののけ者、ルーカ (IKO) 125
2 星界の大蛇、コーマ (KHM) 221
2 グレートヘンジ (ELD) 161
2 悪魔の稲妻 (KHM) 129
3 燃えがら地獄 (ZNR) 136
3 軽蔑的な一撃 (GRN) 37
1 プリズマリの命令 (STX) 214
4 河川滑りの小道 (ZNR) 264
4 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
4 岩山被りの小道 (ZNR) 261
4 樹皮路の小道 (KHM) 251
2 廃墟の地 (THB) 242
2 寓話の小道 (M21) 246
1 アクロス戦争 (THB) 124

サイドボード
2 レッドキャップの乱闘 (ELD) 135
3 バーニング・ハンズ (AFR) 135
2 否認 (ZNR) 71
2 襲来の予測 (KHM) 76
1 魂標ランタン (THB) 237
1 影槍 (THB) 236
1 アクロス戦争 (THB) 124
2 アゴナスの雄牛 (THB) 147
1 プリズマリの命令 (STX) 214

f:id:hottowel:20210803202229j:plain

手持ち見たらルーカ4枚揃ってましたねー…。いや、イコリアのアレはしばらくスタンダード止めるレベルで嫌いだったので当時は全く使ったこと無かったのですが…。
とりあえず、ルーカは3枚。5マナPWで重いのもありますし、こいつ単独で盤面に触れるタイプでも無いですからねー。ただ、プラスの能力自体もクリーチャーが多めのアドベンチャーとは相性がそこそこ良くて、-2から入った後もそれなりに仕事するのが良い感じ。
まあ、それもあって、2枚のコーマより多めの3枚に。まあ、手札に直接引いてくる必要があるのはルーカの方で、コーマはデッキに眠っていて貰った方が好都合なことも多いですからねー…。

序盤の盤面維持に燃えがら地獄を3枚。時として自前の盤面も焼き尽くしますがキッカーでの活用含めて色々大事。キッカーで撃つ場合に赤マナ2点必要なので、序盤の赤マナ数に注意。

打ち消しはどうするかなやむところですが、とりあえず腐りづらい軽蔑的な一撃を3枚。そこまでマナを構えてられるデッキでも無い中、ピンポイントで大事なのを2マナで落とすという使い方には向いているかなぁと。
想定対象としては、絶滅の契機とか影の評決、根本原理まで行くと既にちょっと厳しいですね。まあ、スゥルタイ根本自体減っている感触はありますのでなんですが。
スタンダードの緑単はカウンター乗せた何かに水晶壊しを変容するパターンが割とやっかいなのですが、こいつが、変容であっても元の呪文が4マナなので打ち消せてしまうのが便利だったり。
ウィノータはもちろんウィノータ…と言いたいところですが、まあ、アレも全部打ち消せるわけでも無く。盤面更地にする方が効きますので猫戦車なり、歴史家なり、ケンリスなり相手でも腐らないですね。
ルールスローグ当たりは没入くらいにしか使いどころが無い気もしますが、まあ、でも実際に一番効くところかも知れません。


サイドボードよく分かりません。が、多少の想定はして置いた方がいいかなあということで。

レッドキャップの乱闘で黄金架を見ていたはずなのですが、宝物からカレインで出されるとサイズ的に焼けなかったり…。イムリス、星山脈もあまり見ないのでケアしていない感じですかねー。なので2枚に抑えつつ、メインに入れている悪魔の一撃と色々と使い分ける感じかなーと。普通に打ち消し構えられればそれが一番良いケースも…。星山脈キツいですけど…まあ、そんなに見ないので…。

悪魔の一撃は襲来の予測の誤認誘いつつ、サイドボードから実際に襲来の予測を入れるという方向の嫌がらせ。

対クリーチャー想定の場合軽蔑的な一撃を減らす感じで。対コントロールは燃えがら地獄とアクロス戦争を減らす。
クリーチャーも弄りたい場合はラノワールの幻想家が減らす候補ですが、ドローソースでもあるので難しいところ。エッジウォールの亭主との兼ね合いもあるので基本は4枚ずつなんですけど対ローグで雄牛入れるときに少し悩みますね。
対コントロールの場合瞬速で動ける厚かましい借り手は大事なのですが青マナが足りなくなる要素でも有るので、序盤の土地はその辺意識ですかねー。

後はウィノータ見るならサイドボードに風化したルーン石入れるかどうか少し悩みました。当然自前のルーカ→コーマの流れも阻害するのでその辺全抜きのサイドボーディングになりますが。決め技が無くなるので宝剣当たり入れる感じになりますかねー。