たをる専用ものほしざお

ゲームとかに関するメモ・日記・雑文

MTGアリーナ(PC):スタンダード2022向け

とりあえず、そっちで考えようかと。根本原理のマナ加速というか、色マナ確保の担保において結構重要な意味を持つ古き神々への拘束がバグっている現状では、ランク戦のメタも崩れかねないので、しばらくちょっと様子見したいというのが一つ。同時にフォーゴトンレルム探訪のメカニズムを楽しもうと考えると、カードプールが狭い方がまだ実験しやすいというのがもう一つ。
フォーゴトンレルムが塩パックでまともに構築考えようとすると1~2種類しか入らない可能性が高いからとか言わない。


とりあえず…相変わらず神話レアの引きが偏ってます。5色の神話レアドラゴンが0、タラスク1、ティアマト1。うーん…。一方で花の大導師3、エリーウィック・タンブルストロム3、デッキ・オヴ・メニー・シングス3…。エリーウィックはまあ、事前の1枚があるとは言え、どうしてこうも偏る…。と言うか、デッキ・オヴ・メニー・シングス使い道有るのか…?5マナは重いんですけど…。

まあ、そんな感じなのでひとまずエリー中心でダンジョンデッキ緑で組んでみるかなぁと。
因みに、ダンジョン探索関連は赤が極端に少なく、白と黒と緑がやや多めですかねー。白はまあ、無私のパラディン、ナダールが居るので割とはっきりダンジョン探索シナジーがありそうで、黒はアーチリッチ、アサーラックが魂を喰らう墓を踏破しないと戦場に出せないという制約があるので…。
とはいえ、その辺のカードが無いし…緑は緑でシンボルが濃い上に、2色土地が氷雪分しか無いので、ひとまず単色で行ってみるかなぁと。

問題となるのはまず、何をしたいかなのですが…やっぱりエリーの奥義をちらつかせるしかないですかね?そもそも緑単の踏破ボーナスで強いのが彼女くらいしかいないっぽいので。幸い4マナプレインズウォーカーで、手持ちに3枚有りますのでフル投入で適当に。探索しながら盤面繋ぐためのクリーチャー探しにも使いつつ、ヴォリンクレックスからの素出し奥義が狙えるのが緑の強みでしょうからその方向で。
緑のダンジョン探索は「君は呪いの彫像を見つけた」、「豪胆な辺境育ち」、「ファインド・ザ・パス」、「銀月街のレインジャー、ヴェイリス」、「エリー(略)」、「放浪する吟遊詩人」の6種類。さてどれを使っていくかですが…。
呪いの彫像は良いですね。宝物出しながら探索が出来て、かなりやっかいなことが多いクラス及び、高貴なる行いの書を叩き割るのに使えると言う意味でも。ただ、これを探索のメインに据えるのは厳しい。むしろ相手の方向性が分かるまで保険に手札にキープしたいやつ。
豪胆な辺境育ちは2マナ2/3到達とそう悪くも無いのですが、探索の条件が攻撃かつ集団戦術でのパワー条件ありなので、正直使いにくいかと。これはパス。
ファインド・ザ・パスは狼柳に近い何かですが…どうですかねー…。3マナというのがちょいと重く。オマケも無いのでちょいと保留。
銀月街のレインジャー、ヴェイリスは3マナ3/3到達と護法1持ち。探索の条件がクリーチャーかプレインズウォーカーを唱えることで1ターン1回誘発。踏破で2/2狼トークンを出す。強いかと言われると微妙と言えば微妙ですが…。触ってみた感触では一番探索が捗るイメージでした。1ターンに1回の条件こそありますが、自身が戦闘に加わる必要も無く、出たときの1回しか誘発しないということもなく。むしろ1回の誘発を他の全てのクリーチャーに付与していると考えれば結構強いなぁと。本体もレンジャークラスで4/4に上げられれば多くのドラゴンとの相打ちが見込めるサイズになってくるので、その点でもそう悪くないかなと。どうでも良いですけど、mtgはレインジャー訳ですが、D&Dはレンジャー訳っぽい中、こいつレインジャーなんですね…。誤訳?
エリー(略)。うーん…?4マナプレインズウォーカーで探索しかしないというのは正直どうかなーとは。初期忠誠度が4で探索で5になり、7で奥義なので3回探索して4ターン目に奥義と。エルドレインガラクの+3/+3トランプルは聞いた印象に反してとんでもなく強いので、+2/+2トランプルは十分強いとは思うのですが、ガラクの場合さらに自分で狼おわかりできるのが強いというのも有るからなぁ。まあ、2つめのダンジョン探索終えれば+4/+4となる発展性が魅力ではあるのですが。というわけで、あまり単体で奥義を狙うよりは普通に強力なクリーチャーをデッキから探してくることを忘れるべきでは無いかなぁと。まあ、相手に奥義をちらつかせると無理してでも攻撃してきてくれて、それを適度に討ち取れると盤面有利にも持って行きやすいですので…。
そして最後に放浪する吟遊詩人。4マナ4/2で、ターン中に自分が土地を出しているとターンの最後に探索を行う。1ターン1回。相手のターンでは誘発しないし、自分のコントロールで出していた場合のみ。複数出しても2回誘発したりはしない。上陸っぽい何かに見えますが…先に出して無くても良いのが割とポイント。つまり土地3枚から1枚出して、こいつを唱えたとしてもターン最後にちゃんと誘発するんですよ。割と偉い。ターン最後まで生き残っていないといけないという条件はありますが。4マナにしてタフネス2はかなり柔いのですけどパワー4も割と強く、探索1回相打ち1回でまあ言いかなぁくらいの気持ちで。

デッキ
3 エリーウィック・タンブルストロム (AFR) 181
24 森 (UST) 216
3 銀月街のレインジャー、ヴェイリス (AFR) 209
2 放浪する吟遊詩人 (AFR) 210
3 狂気の一咬み (ANB) 101
3 君は呪いの彫像を見つけた (AFR) 213
2 戦闘マンモス (KHM) 160
4 ヤスペラの歩哨 (KHM) 178
4 群れ率いの人狼 (AFR) 211
3 レンジャー・クラス (AFR) 202
3 秘密を知るもの、トスキ (KHM) 197
2 巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス (KHM) 199
4 群れのシャンブラー (ZNR) 207

f:id:hottowel:20210710070009j:plain

というわけで、こんな感じで試作。
マナの安定化に繋がるヤスペラの歩哨と、トークン乗せられる群れのシャンブラーでとりあえず盤面作りつつ。2マナのレンジャー・クラスが強いので早めに殴れると良いですね。
1ターン目ヤスペラ。2ターン目レンジャークラス。3ターン目に土地3枚からクリーチャー出してヤスペラで倒して1マナ出してレンジャークラスをレベル2にしつつ狼トークンで殴って3/3になるとか。
群れ率いの人狼は2マナ3/3というのはまあ安心感あるサイズで、5/3になったり6以上で殴ると1ドローが付いてくるのが割と大きい。特に集団戦術はレンジャークラスとの相性も良いので。
後はトスキ出して殴りつつ。突破出来なくても破壊不能ですしレンジャークラスでサイズアップして行くので。狼トークンとかとも相性が悪くなく、横並べからのドローは割と良い感じです。まあ、その辺を見ると緑白でクラリオンのスピリット入れてみたくなるんですけど。

クリーチャー除去は接死に弱いので狂気の一咬みにしてますが、カルドハイムの奴の方が良い可能性も。予顕使ったり、氷雪森使うのも微妙かなーということで避けてましたが、どうでしょうね。