たをる専用ものほしざお

ゲームとかに関するメモ・日記・雑文

MTGアリーナ(PC):エスパースタックスとシミック…ランプ?試作

とりあえず、ミシックチャンピオンシップ7もちらちら見ながら、色々作ってます…。


まず、エスパースタックス試作。

デッキ
3 動かすフェアリー (ELD) 38
3 湖に潜む者、エムリー (ELD) 43
2 魔法の井戸 (ELD) 74
4 屋敷の踊り (ELD) 186
3 平地 (ELD) 253
3 予言された壊滅 (ELD) 187
6 島 (ELD) 257
4 ギルド球 (WAR) 239
4 黄金の卵 (ELD) 220
2 ドビンの拒否権 (WAR) 193
4 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
1 ケイヤの誓い (WAR) 209
1 天上の赦免 (RNA) 170
2 時の一掃 (WAR) 223
3 神秘の論争 (ELD) 58
4 平穏な入り江 (M20) 259
4 磨かれたやせ地 (M20) 251
4 陰鬱な僻地 (M20) 245
3 寓話の小道 (ELD) 244

オリジナリティー溢れてますか?どうでしょうか?
んー、手持ちのレアに合わせて枚数調整しているところがあるのでアレですが…。基本方針としては、青に対抗しやすいスタックスを目指す方向で。あと、予言された壊滅が、トークン無視するので割と猫かまどに刺さるというのも大きいかと。

コントロール系なので全体的に動きは重いです。それに合わせて、2色土地は全部タップインの1点回復系に揃えています。また、3色ですが、色としては青が一番多く、白が次いで、黒が少ないので島6、平地3、沼無しになってます。序盤の動きが重くなりがちですが、地味に回復する分で戦いを長引かせる方向で、アグロ系に対抗したいところ。
盤面リセットは時の一掃だけ2枚入れてます。4マナでケイヤの怒りという手も有るのですが、白白黒黒の色拘束が強く、また、黒をあまり入れていない都合で採用しづらいという判断に。また、時の一掃の場合、手元に1枚戻せる効果もあり、これが有効に機能する場合も有ったり無かったりするので…。次元の浄化、ドーンで、全リセットという手も有りますが、これも予言された壊滅と相性悪いですしねー。
基本的な動きは1マナ、2マナのアーティファクトを起きつつ、3マナ辺りから動かすフェアリー、テフェリーで時間を稼ぎ。予言された壊滅で相手のパーマネント破壊しながら、こちらのアーティファクト等を生け贄に捧げつつ。8マナ溜まったら屋敷の踊りをX=6で撃つと。
ギルド球、黄金の卵共に1ドローの効果があるので屋敷の踊りで呼び戻したときにこれで大量ドローが出来る可能性があり。また、そのためにも湖に潜む者、エムリーで墓地にできるだけアーティファクトやエンチャントを落としておくのも大事だったり。また、ギルド球、黄金の卵はマナ2点や1点のマナ変換の効果で墓地に落とせるのでそれであえて落としてから屋敷の踊りを使うとかも。
また、屋敷の踊りをX=4とか5で撃つことも。これはエンチャントとアーティファクトを回収しながらドローする目的。アーティファクトクリーチャーに出来なくても、ドローできたり墓地に落ちた予言された壊滅を置き直したり出来るだけでもそこそこ価値があるので。マナや手札が足りない時に使える手ですね。逆に言うと場に置くアーティファクトが初手に全く無いのは手詰まりになりやすいのでマリガンの候補になりますね。
打ち消しについては、青対策として定番の神秘の論争を入れつつ、ついでにドビンの拒否権も。1マナで撃てる、クリーチャーにも撃てる、ただし、3マナ追加で無効化される神秘の論争に対して、自身の打ち消しを無効化するのでカウンター合戦にやや強いドビンの拒否権という。と言っても自分の呪文のカウンターにカウンターした場合、自分の呪文に対して再度カウンターを撃たれると元の呪文の方は無効化されるんですけどね…。まあ、全体的に除去、クリーチャー少なめでカウンターに対するカウンター用に打ち消しがやや多めになっている感じです。
同時に、動かすフェアリーでクリーチャー化したり、アーティファクト並べるのを多めにすることでカウンターを浪費させたいという。
後は、動きの一つとしてエムリーが結構強かったりします。場にギルド球とエムリーが出ている状態で。マナを2点払ってギルド球を生け贄にしつつ2点のマナを変換。エムリーをタップして墓地のギルド球を唱えられるように。ギルド球で変換した2マナで唱える。これでエムリータップしながら、2マナで1枚ドローになるという。黄金の卵でも同じことも出来ますし、逆に消費が4マナになりますが食物として消費すればエムリータップ、4マナで1枚ドローの3点回復になる効果も…。エムリー自身は盤面に出てしまえば、後のアーティファクトが破壊されようが墓地に有る限り、毎ターン拾ってくるだけなのでカウンターに強いというのも良い感じなのです。まあ、エムリーが除去されると終わるわけですが、どちらかというとこれも青とアグロ対策ですかね。赤単もショックが飛んでこない限り延々回復できたりするのでとにかく長引かせて対策を引いてくるのを待つには割と効果的というか。

まあ、そんな感じなので…墓地破壊には無力です。アショク出てきた瞬間に爆発するレベルです。あと、カードの引きすぎで自滅したこともあります。


続きまして、シミックランプになるのでしょうか?とりあえず、適当にBO1向けに試作してみました。

デッキ
4 世界を揺るがす者、ニッサ (WAR) 169
10 森 (ELD) 269
4 ハイドロイド混成体 (RNA) 183
6 島 (ELD) 257
3 成長のらせん (RNA) 178
4 楽園のドルイド (WAR) 171
2 樹上の草食獣 (WAR) 149
3 夜群れの伏兵 (M20) 185
1 終末の祟りの先陣 (RNA) 124
3 打ち壊すブロントドン (M20) 197
3 神秘の神殿 (M20) 255
3 繁殖池 (RNA) 246
2 変容するケラトプス (M20) 194
2 ケンリスの変身 (ELD) 164
2 ヴァントレス城 (ELD) 242
3 厚かましい借り手 (ELD) 39
3 神秘の論争 (ELD) 58
2 否認 (M20) 69

正直、よく分からん!ニッサとハイドロ混成体がヤバいのは分かるのですが。それを出すために成長のらせんと楽園のドルイド、あと土地を出せる樹上の草食獣を見かけたのでその辺を適当につめつつ。エンチャントとかアーティファクトとか色々割らないといけないですし、ブロントドン入れて中規模クリーチャーとしてもそこそこのタフネスで優秀ですし。
終末の祟りの先陣は、破滅の終焉と合わせたコンボだった気がするのですが、これはゴルガリアドベンチャー向けでしたっけ?んー…。破滅の終焉自体が1枚しか有りませんし、これ増やすのもなー、ということで、とりあえず祟りの先陣だけ1枚入れてみました。
ニッサが出るまではフラッシュ気味に、厚かましい借り手で戻しつつ夜群れの伏兵でブロックしつつ、みたいな?
あとは、ニッサからのハイドロ混成体でドローしつつ。ニッサが引けない場合はハイドロ4~6マナくらいで出したり、成長のらせん、ケンリスの変身当たりのドローと、ヴァントレス城で占術しつつ。

後は、サイドボード用意するならフラッシュ気味に打ち消し増やすか、アグロ対策に野獣、探索する獣当たりを入れる?魔術遠眼鏡辺りも候補でしょうかねー。

ちょっとプレーでさっくり使ってみましたが…まあ、普通に強めですね…。ランク戦では普通に類型が沢山居そうですけど…。


ついでに、ウェンズデーブロールということで、ブロールデッキを1つ。
とても適当ですが、あまり使ったことが無いけど1枚だけ持っているドムリ君を統率者にしてみた。グルールの暴動を中心としたデッキです。

統率者
1 混沌をもたらす者、ドムリ (RNA) 166

デッキ
1 グルールのギルド門 (RNA) 249
1 岩だらけの高地 (M20) 250
1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
1 統率の塔 (ELD) 333
1 秘儀の印鑑 (ELD) 331
1 寓話の小道 (ELD) 244
1 ドムリの待ち伏せ (WAR) 192
9 森 (ELD) 269
10 山 (ELD) 265
1 ザル=ターのゴブリン (RNA) 215
1 グルールの呪文砕き (RNA) 179
1 燃えがら蔦 (RNA) 161
1 争闘 // 壮大 (RNA) 223
1 強撃 // 脅威 (RNA) 229
1 野生の律動 (RNA) 201
1 引き裂くシャーマン (RNA) 210
1 太っ腹、グラングリー (ELD) 192
1 瓦礫帯の暴動者 (WAR) 215
1 ボーラク族の破壊者 (RNA) 159
1 僻境への脱出 (ELD) 189
1 激情のエイリンクス (RNA) 173
1 荒廃ワーム (RNA) 200
1 ヤヤの挨拶 (WAR) 136
1 焦熱の竜火 (ELD) 139
1 遁走する蒸気族 (GRN) 115
1 溶岩コイル (GRN) 108
1 危険因子 (GRN) 113
1 軍勢の戦親分 (GRN) 109
1 砕骨の巨人 (ELD) 115
1 騒がしいシャーマン (RNA) 96
1 批判家刺殺 (RNA) 115
1 舞台照らし (RNA) 107
1 創案の火 (ELD) 125
1 朱地洞の族長、トーブラン (ELD) 147
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
1 むかしむかし (ELD) 169
1 楽園のドルイド (WAR) 171
1 培養ドルイド (RNA) 131
1 亜麻色の侵入者 (ELD) 155
1 恋煩いの野獣 (ELD) 165
1 アーク弓のレインジャー、ビビアン (M20) 199
1 探索する獣 (ELD) 171

4マナドムリ君ですが…直接相手クリーチャーに干渉する能力が無いので、PWとしては多分弱いというか、あまり評価は芳しくないんじゃ無いかなぁとは思います。というか、顔に似合わず、マナ生んだりカード引いたりと行った搦め手系の能力なので…。
とはいえ、-3の起動能力がクリーチャーカード2枚引いてこられる可能性があるので、自分でクリーチャーをドローしつつ、マナを生みつつ、クリーチャーを強化しつつと、統率者としてはやりたいことがとても分かりやすいという利点があり。明確なコンボは無い代わりにどんな引きでも割となんとなく役に立つ辺りがブロール向きなんじゃ無いかと思うわけです。強いとは言わない。けど、結構楽しいw。